spacer
spacer
spacer
spacer

2011年12月3日(土)
9:30〜16:30

開催案内パンフレット:
PDF477KB

オープンソースGISを用いた自然環境解析講座 (導入編)
-- はじめてのQGIS --

日時:2011年12月3日(土) 9:30〜16:30
会場:東京環境工科専門学校3F
講師:今木 洋大 氏(NOAA:Northwest Fisheries Science Center)

近年,世界的規模でオープンソースGISの開発と利用が急速に進んでいます。また、オープンソースとして提供されるGISソフトは無料の場合が多く、そのコミュニティーの充実振りは目を見張るものがあります。
一方,GISの初心者にとっては、『どこから手をつけたらいいの?』『使ってみたいけど、何がどこまでできるの?』といったギモンから、その一歩を中々踏み出せない方が多いのも事実です。
そこでこの講座では、代表的なオープンソースGISである『QGIS』を用いて、基本的な使い方から、GISデータの解析を自分で始められるようになるまでを、丁寧に解説していきます。
演習では、日本国内の自然環境情報を利用して、実際に手を動かしながら、実践的な利用とその理解を進めます。また単なるGISデータの表示だけでなく、データの作成、各種プラグインの活用、他のオープンソースGISソフトとの連携なども進めていきます。

spacer
spacer
spacer
spacer

2011年12月4日(日)
9:30〜16:30

開催案内パンフレット:
PDF466KB

オープンソースGISを用いた自然環境解析講座 (活用編)
-- PostGISとGRASSで空間解析 --

日時:2011年12月4日(日) 9:30〜16:30
会場:東京環境工科専門学校3F
講師:今木 洋大 氏(NOAA:Northwest Fisheries Science Center)

オープンソースのG I Sソフトウェアは,無料で利用できる場合が多く、そのソフトウェアの充実にともなって、近年,利用者が急速に増加しています。また、有料のG I Sを利用されている方でも、オープンソースのソフトウェアも使っている、あるいは使ったことがあるという方がかなりいます。しかし、実際には、『オープンソースG I Sは、もっぱらデータの表示や入力のみに利用している』『自然環境データのとりこみ方がわからない』『解析に適したソフトウェアの選択や、解析方法がよくわからない』という方々が多いのも事実です。
この講座では、ベクタデータ解析の代表的なオープンソースソフトウェアであるP o s t G I Sを使って、各自でGISデータの解析を始められるようになるまでを、一歩一歩丁寧に解説していきます。またラスタ解析能力が高いG R A S Sを一部取り上げ、ラスタ解析の基礎も習得します。この講座を通して、オープンソースソフトウェアを使って、より複雑なベクタ及びラスタデータ解析を行うための基礎を築きます。

spacer
spacer

参加費用

研究会 GCN会員(正会員およびサポート会員):無料 >>入会のご案内はこちらです
非会員:500円
spacer
セミナー GCN会員:有料割引有(開催概要をご参照ください) >>入会のご案内はこちらです
非会員:有料(開催概要をご参照ください)