さる6月17日、東京、三頭山にて「ジオ・エコツアー」が無事開催されました!
受付も完了。いよいよです。が、その前に1日の行程などをサクッと説明。
歩き始めて間もなく、さっそく説明が始まりました。
この後10数メートルから数10メートル毎に地形、地質、植生のことを解説。
一列に並んで、露頭に向かって・・・。不思議な景色です。
が、皆さん真剣に地質に見入っているんです。
地形図やパッと見では気づかない埋設谷(まいせつこく)の解説。 植林樹種の違いがわかるかな?
三頭大滝、大滝休憩小屋と各ポイントで様々な解説が続きます。
ここでちょっと、登山道の脇に入ってみます。この後、お楽しみのお昼をとり再び登山道へ…。学生時代から通算、数10年?の間フィールドワークを重ね、三頭山を知り尽くした講師のM氏なればこそ・・・。 くれぐれも普通の方は登山道をはずれませんようにm(_ _)m
解説も終盤に入り、野鳥観察小屋の脇で解説。下山まえに記念の集合写真をパシャリ☆
せっかくなのでセルフタイマーを使ってスタッフも入ってもう一度☆
そして、駐車場に戻って解散。お疲れさまでした。
若葉から深緑へと移る季節、お天気にも恵まれ充実したツアーにすることができました。
ご参加いただいた皆様ありがとうございました。
Pingback: 11月12日地域自然情報研究会 | GCNホームページ